-
これからの季節、4月~5月にかけて咲く藤の花が描かれた新作の飾り扇子ができました。 表面の薄金色地に藤の花が描かれており、裏面の白地に書で「薫風(くんぷう)」と書かれています。 当店のネッ…
-
山武扇舗ネット通販の取扱商品に子供用の舞扇子を追加いたしました。 通常の舞扇子(9寸5分)よりも一回り小さい寸法(9寸)となっており、小さいお子様にも扱いやすくなっております。 子供用の舞…
-
山武扇舗のネット通販にて、以前よりお問い合わせの多かった仕舞扇(能楽用の扇)の取り扱いを始めました。 観世流で使われる物を6種類ご用意いたしました。是非ご利用下さいませ! ※仕舞扇の取り扱…
-
山武扇舗のネット通販にて、茶扇子を取扱商品に追加いたしました。 茶扇子(ちゃせんす)は、茶道・お茶席で使う扇子で、夏扇子に比べてやや小さ目のサイズとなっております。 茶扇子は扇ぐためのもの…
-
先日お知らせした「椿(つばき)」や「梅(うめ)」の飾り扇子に続きまして、今回も春を迎えるこれからの季節に合う飾り扇子ができました。 今回の絵柄は「桃」で、金色地の表面に満開の桜の花、白地の裏面に桃の蕾が描かれており…
-
このブログで、日本舞踊の主な演目を五十音順にご紹介してきましたが、今回は上方舞の演目をまとめました。 舞扇子の図柄というのは、演目によって明確に決められているわけではなく、それぞれの演目の意味・内容や、踊る方の思い…
-
このブログで、日本舞踊の主な演目を五十音順にご紹介していますが、今回はその続きで、演目名が「や行」「ら行」「わ行」ではじまる演目をまとめました。 舞扇子の図柄というのは、演目によって明確に決められているわけではなく…
-
このブログで、日本舞踊の主な演目を五十音順にご紹介していますが、今回はその続きで、演目名が「は行」「ま行」ではじまる演目をまとめました。 舞扇子の図柄というのは、演目によって明確に決められているわけではなく、それぞ…
-
以前のブログで、日本舞踊の主な演目を五十音順にご紹介しましたが、今回はその続きで、演目名が「さ行」「た行」「な行」ではじまる演目をまとめました。 舞扇子の図柄というのは、演目によって明確に決められているわけではなく…
-
春を待つこの季節に飾るのに最適な飾り扇子の新作が2種類できました。 1つ目は「椿」が描かれた飾り扇子です。 本金砂子地に椿が大胆に描かれた鮮やかで目を引く飾り扇子となっています。 また、裏面…