舞扇子の開き方・閉じ方について

この記事は1分で読めます

はじめて舞扇子を手にされた方は、開き方・閉じ方がわからないことがありますので、舞扇子の開き方・閉じ方の動画を撮影してみました。

 

 

言葉で説明するよりも、動画を見ていただいた方がわかりやすいと思いますが一応、舞扇子を開く手順をご説明させていただきます。

 

といっても、骨の部分を両手で持って、親骨を横にスライドさせるように開くだけです。

 

はじめて舞扇子を手にされた方が難しいと感じられる原因に力加減があるかなと思います。

 

良い舞扇子は仕立てがしっかりとしていて、開くのに思ったより力が必要で、はじめての方は開くのに必要の力加減がわからないことがあるようです。

 

思ったよりも力が必要といっても、そんなに強い力が必要な訳ではないのですが、普通の夏扇子などに比べると固めですので、そんなに力を入れて壊れないかなという不安を感じられるのかもしれません。

 

一度実際に開いていただければ、力加減もわかって、次からは誰でも簡単に開けるようになりますので、動画を参考にお試しいただければと思います。

 

もうひとつ、ポイントとしまして当店の舞扇子は最初、要(かなめ)が硬めに締めてありますので、使い始めは少し慎重に開け閉めをしていただくと良いかと思います。

 

しばらくお使いいただくうちにちょうど良い硬さになり、硬すぎず緩過ぎずのお使いいただき易い開き心地になってきます。

 

また、当店の舞扇子に関しましては要(かなめ)が緩くなり過ぎた場合は要の締め直しや修理も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ。

関連記事

  1. 舞扇子(塗骨)両褄緑箔色紙
  2. 舞扇子(塗骨)疋田結び文・朱