今回は、清元「梅の春」に向く舞扇子のご紹介です。
「清元節「梅の春」は1827年に長門長府藩の藩主であった毛利元義が狂歌の判者になり、四方真門(よものまかど)の姓を貰った際の披露の曲で、作曲は川口お直という女性であるというのが有力であるようです。
新春のめでたさを祝福する内容の御祝儀曲で、曲名が梅の春ですので、やはり梅の柄の扇子が最もスタンダードで使い易いと思います。
お衣装によっても変わってきますので一概には言えませんが、梅の柄以外にも向く舞扇子が多数ございます。
様々なご提案ができるかと思いますので是非お気軽にご相談下さい♪
その他、ネットショップ取り扱い以外の商品も多数ございます。
お気軽にお問合せ下さいませ。