京都の扇子屋18件のまとめ

この記事は3分で読めます

山武扇舗の外観
京都で扇子を専門に販売している小売店18件をまとめました。

 

京都で、夏扇子、舞扇子、飾り扇子などを販売している扇子の専門店を探す時の参考にどうぞ。

 

今回は京都市内に店舗があって小売りをしているお店のみをまとめております。そのため、製造卸のみで小売りをしていないお店や、ネット通販のみで実店舗のないお店は含めていません。

 

ですので、ネット通販を探しておられる場合は「京都の扇子屋の通販サイト22件のまとめ」をご覧ください。

 

基本的には五十音順に掲載していますが、最初の1件だけは手前味噌で恐縮ですが五十音順を無視して当店「山武扇舗」を掲載させていただいております。


山武扇舗(やまたけせんぽ)

創業百余年、製造から販売まで行っている扇子専門店です。各流派の舞扇子をはじめ、飾り扇、夏扇子、祝儀扇、茶扇子などを扱っています。店舗は、四条烏丸・四条河原町・烏丸御池・京都市役所前などの駅から徒歩で約10分のところにあります。

 

>>山武扇舗の公式サイト

 

夏扇(紳士用)風神

刺繍扇子(婦人用)撫子(なでしこ)

舞扇子(白竹)褄朱金色紙

飾り扇子(カワホリ)本金砂子地 紅白梅・小梅


伊藤常(いとうつね)

創業明治44年。夏扇、飾り扇子、舞扇子、儀式扇子、白扇等を揃えた扇子専門。五条本店、清水店、嵐山店の3店舗があります。

>>伊藤常さんの公式サイト


井ノ口松寿堂(いのぐちしょうじゅどう)

夏扇子、飾り扇子、茶席扇子、舞扇、祝儀扇などを扱っておられます。店舗は白梅町にあり、嵐電北野白梅町駅から東へ約200m、北野天満宮から西へ約200mです。

>>井ノ口松寿堂さんの公式サイト


遠藤新兵衛商店(えんどうしんべいしょうてん)

創業が江戸時代・安永年間から続く扇子店で、寺院用扇子を中心に、京扇子を製造販売しておられます。店舗は油小路六条にあります。

>>遠藤新兵衛商店さんの公式サイト


大西京扇堂(おおにしきょうせんどう)

天保年間(1830年~1843年)創業。扇子の製造・販売を行っておられ、寺院扇をはじめ、舞扇子、茶扇子、夏扇子などを扱っておられます。店舗は三条通寺町を東に入った所にあります。

>>大西京扇堂さんの公式サイト


大西常商店(おおにしつねしょうてん)

昭和初期の創業で、京扇子の製造卸を行っておられ、店舗では小売りも行っておられます。飾り扇子や舞扇子、夏扇子、茶席用扇子、祝儀用扇子、仏事用扇子などを扱っておられ、店舗は四条烏丸駅から徒歩で約10分ほどの松原通高倉の西にあります。

>>大西常商店さんの公式サイト


京扇堂(きょうせんどう)

創業1832年。祝儀扇、舞扇子、白扇、茶席扇、経扇などを扱っておられます。店舗は京都駅の中央口から北に約800m、東洞院通正面上ルにあります。

>>京扇堂さんの公式サイト


錦古堂(きんこどう)

清水寺の周辺に4つの店舗がある扇子店。実用扇から飾り扇子まで幅広い種類の京扇子を扱っておられます。

>>錦古堂さんの公式サイト


小丸屋(こまるや)

寛永元年創業の老舗団扇屋さんです。団扇(うちわ)以外に舞扇子や夏扇子など扇子も扱っておられます。店舗は、市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩10分、京阪三条駅からは徒歩15分の岡崎円勝寺町にあります。

>>小丸屋さんの公式サイト


とくの

創業明治40年で京扇子の製造卸・小売りを行っておられます。飾り扇子や舞扇子・絹扇子などを扱っておられ、直営店は、東映太秦映画村店、嵐山店、京都府文化博物館「ろうじ店舗」があります。

>>とくのさんの公式サイト


十松屋福井扇舗(とまつやふくいせんぽ)

元禄十六年に創業。能中啓、仕舞扇や素謡扇、狂言の扇など、能楽狂言扇を専門にしている扇子店。特製の持ち用扇や、手描き美術扇子なども取り扱っておられます。店舗は京都市営地下鉄「烏丸御池駅」を出てすぐの烏丸三条上がるにあります。

>>十松屋福井扇舗さんの公式サイト


なかにしや京扇(風香扇)

なかにしや京扇さんは、製造から販売までを行っておられる扇子店です。男物扇子、女物扇子、飾り扇子などを扱っておられます。店舗は五条通りと七条通りの間の正面通りにあり、三十三間堂から徒歩5分ほどです。風香扇は、なかにしや京扇さんによるオーダーメイド専門の扇子店です。

>>なかにしや京扇(風香扇)さんの公式サイト


白竹堂(はくちくどう)

享保三年(1718年)創業。京扇子の製造・販売を行っておられる老舗の扇子店。紳士用扇子、婦人用扇子、飾り扇子、舞扇子などを扱っておられます。麩屋町六角にある本店、清水寺の近くにある八坂の塔店、三条寺町にある喚風店(かんぷうてん)、京阪祇園四条駅から徒歩5分の京都祇園店、という4つの店舗があります。

>>白竹堂さんの公式サイト


半げしょう(はんげしょう)

京都の東山にある花街の一つ宮川町にある扇子店。自社工房である西野工房の職人さんが作る京扇子を扱っておられ、夏扇子、飾り扇、舞扇や檜扇などが揃っています。京阪の清水五条駅から徒歩で約5分のところに店舗があります。

>>半げしょうさんの公式サイト


本家十松屋(ほんけとまつや)

江戸時代から続く仕舞扇の専門店。JR京都駅から北へ徒歩7分、地下鉄五条駅から南へ徒歩5分の上珠数屋町通東洞院東入に店舗があります。本家十松屋さんはホームページがありませんので、タウンページの本家十松屋さんのページにリンクを貼っています。

>>本家十松屋さんのページへ


舞扇堂(まいせんどう)

婦人用・紳士用の扇子や、舞扇子、飾り扇子、お茶席扇子、檜扇(ひおうぎ)、白檀扇子、投扇興などの扇子を製造・販売しておられます。小売りの店舗は2か所にあり、1つは京阪「祇園四条駅」から四条通を東へ徒歩2分にある祇園店、もう1つは清水寺近くの二年坂にあるきよみず店です。

>>舞扇堂さんの公式サイト


宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)

創業文政6年の老舗扇子店。京扇子を製造販売しておられ、舞扇や夏扇、桧扇、飾扇などを揃えておられます。店舗は地下鉄「四条駅」「烏丸御池駅」、阪急「烏丸駅」「河原町駅」などから徒歩で約10分の六角通富小路東入にあります。

>>宮脇賣扇庵さんの公式サイト


山二(やまに)

正徳3年(1713年)創業。メンズ・レディスの紙扇子・布扇子など各種扇子の製造・販売を行っておられ、直営店は地下鉄五条駅から徒歩数分の烏丸通五条下ルにあります。

>>山二さんの公式サイト

 

関連記事

  1. 刺繍扇子(婦人用)水仙
  2. Amazon(アマゾン)のロゴ